« 今日の成果 | メイン | Speak & Spell Simulator(Flash) »

2007/07/21

コメント

コーノ

MIDI改造JUNO60を後生大事に所有している者からすれば「何しやがる」ですね(笑)。鍵盤とってラックに入れたら4Uくらいなのかなぁ、、、

irregulars

Juno-106Sってスピーカ付が出てたくらいだから、きっとあそこには空間があると思っていました。でもまさかぶった切るとは…だったのでちょっとビックリしたんです。
Juno-60ですか!降参します。羨ましい限りですね。106より60、60よりジュピターですが、なかなかそこまではと思い、106にしました。知人にプロフェットを3台買い替えた人がいますが、コンディションや音程の事考えるとそこまでお金出すならシュミレーターでもいいかなと思っちゃったりして。(Auturia : Prophet V)それこそPSE問題もありますしね。ジュピターもこれ(Auturia : Jupiter-8V)でいいのか…。

でもアナログシンセってシミュレーションでは表現できない、モノとしての価値がある―デザインとか…なんでサイドパネル木なの?とか。不器用な感じが好きです。
と言いながら、4Uで入るかなぁってちょっと真剣に考えてたりして。

コーノ

まーRoland自主ダウンサイジングのMKS-70も後生大事に持ってたりするんですけどねー(笑)。

よっぽどこだわらなければもうパソコンの中にみんな入れられんじゃん?なんですが、音を出すことが無くなってもこういうものは粗大ゴミにできないんですよね。

# 6畳くらいの部屋の中にロータリースピーカーがあるって知人がいたけど、それはさすがにやりすぎだと思う、、、(笑)

irregulars

わー結構な機材持ちでいらっしゃるんですね。そういう使わないシンセも捨てられないですよね。
6畳の部屋にロータリーと一緒に入っているのは、ハモンド B-3だったりして(笑)。無理無理。

この記事へのコメントは終了しました。