会社の先輩が持ち込んだYAMAHA DX7IIFDの音を出し、久しぶりにFM 音源の音(携帯以外で)を聞きました。
実際こうやって操作してみると、改めてどんなに大容量メモリーを積んだPCM音源でも伝わらないナニカがあるのが分かる。アルゴリズムを変えたり、数値をいじると少しずつ変化する音色は、アナログ音源よりもどかしい部分があるにせよプレイバック・サンプラーでしかないPCMとは明らかに別モノだ。先輩からアルゴリズムの解説を改めて聞き、そういうことだったのかと、ン十年ぶりに理解できたこともあってとっても面白い一時間を過ごした。
利便性ではパソコンやPCM音源には敵わないけれど、FS鍵盤を使っているので、タッチに高級感があるし、スイッチ類のカチカチ感が堪らなくイイ!!ストリングスの音もこんなによかったんだと改めて気づきました。
YAHAMAさんに是非お願い。パーツの供給を止めないでください。
実際こうやって操作してみると、改めてどんなに大容量メモリーを積んだPCM音源でも伝わらないナニカがあるのが分かる。アルゴリズムを変えたり、数値をいじると少しずつ変化する音色は、アナログ音源よりもどかしい部分があるにせよプレイバック・サンプラーでしかないPCMとは明らかに別モノだ。先輩からアルゴリズムの解説を改めて聞き、そういうことだったのかと、ン十年ぶりに理解できたこともあってとっても面白い一時間を過ごした。
利便性ではパソコンやPCM音源には敵わないけれど、FS鍵盤を使っているので、タッチに高級感があるし、スイッチ類のカチカチ感が堪らなくイイ!!ストリングスの音もこんなによかったんだと改めて気づきました。
YAHAMAさんに是非お願い。パーツの供給を止めないでください。
最近、シンディローパーの『タイムアフタータイム』を繰り返し聴いてます。
アレンジはものすごくシンプルだけど、ストリングの音とかギターのデジタルコーラスエフェクター(多分・・・)の音がものすごく新鮮に感じます。
この曲でDX7を使ってるかどうかはわからないけど、音にものすごく輝きを感じちゃってるこの頃です・・・
もう一度、この頃のデジタル楽器をシュミレーターではなく、
本体として復活して欲しいですね(^o^)丿
投稿情報: bouzu | 2007/12/27 00:14
投稿情報: irregulars | 2007/12/27 11:11