新製品 EDIROL ポータブルレコーダーR-44を使ってみました。
この商品のセールスポイントは、
●4trの同時録音が可能(XLR/TRS入力)であること。
●2台のR44を同期させて8trの録音が可能
●24bit / 192kHzというプロクォリティーの録音に対応している
●内蔵マイク&モニタリング用小型スピーカ内蔵のオールインワンタイプ
●ローカットやコンプレッサー・ディエッサー、EQ、などのエフェクトを内蔵
●録音ボタンが押される数秒前からの録音が可能なプリ・レコーディング機能
●SDHCカードに対応。最大8Gバイト(16bit/44.1kHzステレオ録音で755分)まで対応。
マイナス点になるか分かりませんが
●多重録音が出来ない。
●リヴァーブがない。(PCでの作業前提なら仕方ないか)
●駆動時間最長4時間…できればもう少し長く録音できれば尚良し。
というところ。どちらかというとプロの現場、特にラジオやビデオなどの制作現場向きかもしれませんが、4chの生録(フォークの弾き語りやデュオとか小編成のバンド)程度なら素人環境でも威力を発揮しそうです。
録音手順は比較的簡単。
①マイクを挿す(内蔵ステレオマイクを使用するならこの手順はいりません)
②メニューボタンから、録音クォリティーや録音形態(ステレオ×2or モノラル×4など)使用マイク(内蔵or外部)を選択する。
③前面のツマミでゲインを調節
④レコーディング・ボタンで録音開始
⑤演奏が終わったら停止ボタンで録音終了。確認する場合は再生ボタンを押せば、内蔵スピーカから音が聞こえます。
…以上。
多少の知識があればマニュアルなしでも操作できるインターフェイスはなかなか。自分もマニュアルを読まずに設定から録音まで戸惑うことなくできました。実際録音されたものを聞いてみましたが、クォリティーも申し分ありません。(ヴァイオリンの演奏自体のピッチが少し♭で怪しかったですが…)このR-44とPC側での編集~CD制作(別途波形編集ソフトex.Cakewalk Audio CreatorやWAVマルチトラックに対応したシーケンサーex.sonar 7、CDライティングソフトが必要)という連携作業で、オリジナルCDを作ってみてはいかがですか?発売3月14日 想定価格74.800円(税込)
この商品のセールスポイントは、
●4trの同時録音が可能(XLR/TRS入力)であること。
●2台のR44を同期させて8trの録音が可能
●24bit / 192kHzというプロクォリティーの録音に対応している
●内蔵マイク&モニタリング用小型スピーカ内蔵のオールインワンタイプ
●ローカットやコンプレッサー・ディエッサー、EQ、などのエフェクトを内蔵
●録音ボタンが押される数秒前からの録音が可能なプリ・レコーディング機能
●SDHCカードに対応。最大8Gバイト(16bit/44.1kHzステレオ録音で755分)まで対応。
マイナス点になるか分かりませんが
●多重録音が出来ない。
●リヴァーブがない。(PCでの作業前提なら仕方ないか)
●駆動時間最長4時間…できればもう少し長く録音できれば尚良し。
というところ。どちらかというとプロの現場、特にラジオやビデオなどの制作現場向きかもしれませんが、4chの生録(フォークの弾き語りやデュオとか小編成のバンド)程度なら素人環境でも威力を発揮しそうです。
録音手順は比較的簡単。
①マイクを挿す(内蔵ステレオマイクを使用するならこの手順はいりません)
②メニューボタンから、録音クォリティーや録音形態(ステレオ×2or モノラル×4など)使用マイク(内蔵or外部)を選択する。
③前面のツマミでゲインを調節
④レコーディング・ボタンで録音開始
⑤演奏が終わったら停止ボタンで録音終了。確認する場合は再生ボタンを押せば、内蔵スピーカから音が聞こえます。
…以上。
多少の知識があればマニュアルなしでも操作できるインターフェイスはなかなか。自分もマニュアルを読まずに設定から録音まで戸惑うことなくできました。実際録音されたものを聞いてみましたが、クォリティーも申し分ありません。(ヴァイオリンの演奏自体のピッチが少し♭で怪しかったですが…)このR-44とPC側での編集~CD制作(別途波形編集ソフトex.Cakewalk Audio CreatorやWAVマルチトラックに対応したシーケンサーex.sonar 7、CDライティングソフトが必要)という連携作業で、オリジナルCDを作ってみてはいかがですか?発売3月14日 想定価格74.800円(税込)
EDIROL R-44
案の定、買っちゃいました
しかも製品の正式発売日である今日、3/14に
それほどこの製品には注目してました
実際の製品は見ずにHPや雑誌の広告だけで判断して
購入を決めただけだったので、あまりの小ささにビックリです
なのに機能は充分プロレベルで通用するマシンです
このR-44の上位機種にあたるR-4やR-4Proという製品も
実物を使ったことがありますが、
今回のR-44の方が機能的にも優れている点も多々あります
それに上位機種の方がプラスティックパーツ部分が多く
アマチュア向けのようにすら思えます。
その点、R-44の方が小型ですが作りがしっかりしています
投稿情報: マッキー | 2008/03/15 12:20
コメントありがとうございます。
確かに、前のR-4は実機を見たことがありますが、ごつくて大きくて高い…というのが印象でした。
それに比べると今回のR-44は大きさといい価格といい、まずまずというところでしょうか。おっしゃる通りパーツなどの質感が向上している印象はありますね。ツマミなんかもしっかりしていますし。24ビットが必要な方にはとてもいい買い物です。
4チャンネル録音ができるもう少しダウンスペックなものもあると商売人的にはうれしいなぁと思うのですが。
投稿情報: irregulars | 2008/03/15 17:18
[this is good]
R-44いいですね。
うちは映像制作で使っていますが、DVCAMで4CH録音するときに
一旦R-44をミキサー代わりに使ってSDカードに48kHz24bitで録音しながら
DVCAMへはR-44の出力を32kHzでガイド用に録音して編集時にR-44のWAVと入れ替えています。
いろんな現場でR-44を使う業者さんを見かけるようになりました。
ラジオの公開録音や同通の会社です。
同通の業者さんの意見は「クォリティーを下げていいからもっと長時間録音できるモードが欲しい」だそうです。
なるほどと思いました。音質だけではなく、録音時間も重要なファクターになるんですね。
今はR-44なしではとても不便を感じる映像制作の現場です。
http://svs.ne.jp/hibi/055.html
投稿情報: SENRI | 2008/11/15 22:32
投稿情報: irregulars | 2008/12/30 09:52